2015年 11月 14日
外食でトルコのカベルネ |
昨日土曜日は午後ずっと合唱の練習。それから晩ごはん準備すると遅くなるし大変だということで外食に。
ナントカ記念日とかいうときは、日本食屋さんでちょっと贅沢することがおおいですが、普段の外食の行き先はいつも悩みます。大衆イタ飯は簡単外食の定番にしたいところですが、ウチの近くにいまいち旨い店がありません。中華屋さんは先週行ったばかり。ヴェトナム屋さんの美味しい店はありますがウチからちょっと遠い。。。ギリ飯、スペ飯も好きだけど、簡単外食というよりはちょっと贅沢になりがち。
あれこれ迷った末、1年ほど前に初めて行って結構良かったトルコ屋さんへ行きました。あの辺風のひき肉料理が結構好きなのです。簡単外食のつもりが、メニュー見ていると旨そうなものがいろいろあって、結局はちょっぴり贅沢飯になりました。なので飲み物もワイン。トルコのワインなんて、こういう機会ででもなkれば飲むことありませんし。

この店の一番ベーシックなワインは「Yakut」という名前の、現地品種(?)のワインで、確か前回はそれを飲みました。なので今回は別のやつ、カベルネ主体らしいです。
レストランで26ユーロってことは、酒屋で買ったら6ユーロくらいかな。。。(検索したら4.95で売ってました)
http://www.turksarap.de/kavakl%C4%B1dere-weine/angora/
ビールだって、スーパーで買ったら0.5l壜が80セントくらい(大手のメジャーなやつ)ですが、飲み屋で飲んだら4~5ユーロするから、まあこんなもんでしょう。外食屋さんは飲み物で儲けるとも言うし。
そんな安物ワインですが、ちゃんと濃くって、そんなに渋くもなくて、普通に美味しくいただきました。
ナントカ記念日とかいうときは、日本食屋さんでちょっと贅沢することがおおいですが、普段の外食の行き先はいつも悩みます。大衆イタ飯は簡単外食の定番にしたいところですが、ウチの近くにいまいち旨い店がありません。中華屋さんは先週行ったばかり。ヴェトナム屋さんの美味しい店はありますがウチからちょっと遠い。。。ギリ飯、スペ飯も好きだけど、簡単外食というよりはちょっと贅沢になりがち。
あれこれ迷った末、1年ほど前に初めて行って結構良かったトルコ屋さんへ行きました。あの辺風のひき肉料理が結構好きなのです。簡単外食のつもりが、メニュー見ていると旨そうなものがいろいろあって、結局はちょっぴり贅沢飯になりました。なので飲み物もワイン。トルコのワインなんて、こういう機会ででもなkれば飲むことありませんし。

この店の一番ベーシックなワインは「Yakut」という名前の、現地品種(?)のワインで、確か前回はそれを飲みました。なので今回は別のやつ、カベルネ主体らしいです。
レストランで26ユーロってことは、酒屋で買ったら6ユーロくらいかな。。。(検索したら4.95で売ってました)
http://www.turksarap.de/kavakl%C4%B1dere-weine/angora/
ビールだって、スーパーで買ったら0.5l壜が80セントくらい(大手のメジャーなやつ)ですが、飲み屋で飲んだら4~5ユーロするから、まあこんなもんでしょう。外食屋さんは飲み物で儲けるとも言うし。
そんな安物ワインですが、ちゃんと濃くって、そんなに渋くもなくて、普通に美味しくいただきました。
■
[PR]
by budou-no-sato
| 2015-11-14 20:35